こんばんは!須田祐樹です!
暖かくなってくると、梅の花や桜の花も咲き出して、友達同士でバーベキューをしたりしたくなりますよね♪
道端にもタンポポが咲いたり、その他の花もたくさん咲きだします。今日はその中でも「花」ではないんですが、どこでも見ることができる「よもぎ」の効果についてお話します(*'▽')
よもぎ?
よもぎってみなさん、当然ご存知ですよね?どこにでも生えているコレです!
僕が小さいころはおばあちゃんがどこからかよもぎを摘んできて、よくよもぎ餅(くさ餅)を作ってくれました♪
あの時は何も考えずに単に「美味しい」と思って食べていたのですが、よもぎにはさまざまな効能があるのはご存知ですか?
- よもぎ?
- 有毒物質を排除
- 整腸作用+デトックス=ダイエット
- 貧血予防ー冷え性解消
- コレステロールをコントロール
- 発がん性物質を抑制
- 有機ゲルマニウム?
- ホルモンバランスを調整
- ニキビや吹き出物
- よもぎの使い方!
- さいごに
- おまけ
ではいきます♪
有毒物質を排除
よもぎに含まれる食物繊維はなんと、ほうれん草の約10倍とも言われています。さらによもぎにはクロロフィルと呼ばれる食物繊維が含まれていて、このサイズがなんと、通常の食物繊維の5000分の1のサイズです。その小ささから小腸絨毛の奥に溜まっている残留農薬やダイオキシンなどの有害物質を取り除いてくれる効果が期待できます。
整腸作用+デトックス=ダイエット
以下にも紹介してあるのですが、よもぎには脂肪燃焼効果も含まれています。また、大量の食物繊維が含まれているのでデトックス効果が高まり、便秘解消にも役立ちます。便秘が解消されると胃腸の働きも正常になり、新陳代謝が促進されダイエットにも役立ちます。
貧血予防ー冷え性解消
クロロフィルには血中のヘモグロビンの生成を促進させる効果があります。これにより血液精製が促進され、女性によくありがちな貧血を防止するのに役立ちます。十分な血液が体中にめぐるため、冷え性解消にも役立ちます。
コレステロールをコントロール
よもぎにはクロロフィルが含まれていることもあり、善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールの増加を抑制する働きがあります。それにより生活習慣病である動脈硬化や糖尿病などを予防することが出来ます。
発がん性物質を抑制
よもぎにはβカロテンと呼ばれる成分も含まれています。このβカロテンには発がん性物質の原因や老化の原因となる活性酸素の増加を抑制する働きがあります。
また、βカロテンは小腸から吸収され、必要に応じてビタミンAに変化します。βカロテンとビタミンAの効果により暗い所でで極端に視力が下がる「夜盲症」を予防することも出来ます。さらに粘膜を補修する働きもありますので、口臭の原因となる口内炎や歯肉炎の修復にも役立ちます。
有機ゲルマニウム?
クロロフィルの成分の1つである有機ゲルマニウムという成分がよもぎには含まれています。この有機ゲルマニウムは血液を通じて体全体に酵素を運ぶ働きがあるので、新陳代謝がアップし、脂肪燃焼しやすい体にも変えてくれます。
ホルモンバランスを調整
ストレスなどでホルモンバランスが崩れると肌荒れや女性特有の月経不順、そして更年期障害にも影響が出ると言われています。
よもぎには「シネオール」と呼ばれる匂いの成分が含まれていて、これが気持ちを落ち着ける作用があることが知られています。気持ちを落ち着けることによりホルモンバランスを正常化することが出来ます。
ニキビや吹き出物
皮脂の分泌がさかんになり、皮脂によって毛穴がふさがれ、汚れが溜まっている状態ではニキビの原因となるアクネ菌が繁殖しやすくなり、ニキビや吹き出物が出来てしまいます。
よもぎにはクロロフィルが含まれていることもあり、抗菌性(殺菌作用)や抗炎症効果があります。また脂質代謝効果もあり、ニキビの原因のアクネ菌の増殖を抑えたり、肌の炎症を抑制してくれる効果があります。
よもぎの使い方!
よもぎと言えば草もちが代表的な調理法ですね。ですがそれ以外にもよもぎの効能の恩恵を受けることが出来るんです。
よもぎ茶
沸騰したお湯でよもぎの葉っぱを煮て下さい。調理法はそれだけです。普段のお茶の代わりによもぎ茶を飲むことでよもぎの恩恵を受けることが出来ます。
毎日くさ餅を食べていたら太りそうですが、これなら出来そうですね。また、当然よもぎ茶はノンカフェインですので、妊婦さんにも安心して飲んでもらえる飲み物です。
よもぎ風呂
よもぎはどこにでも生えている植物ですので、多めに摘んできて浴槽に入れて下さい。よもぎの香りがいっぱいに広がるお風呂で、さらにシネオールによって気持ちもかなり落ち着きます。体もかなりぽかぽかになる上に、殺菌作用のあるよもぎ成分で、ニキビなどにも直接働きかけることが出来ます。多少ですがアトピー性皮膚炎にも効果があるとされています。
よもぎパン
最近では炊飯器でパンを作ることが出来たり、家にオーブンが無くても気軽にパンを作ることが出来ますね。パンを作るときにすりつぶしたよもぎを入れてよもぎパンを作ってみて下さい。焼きたてのよもぎパンの匂いは格別ですよ!
さいごに
くさ餅しかイメージがなかったよもぎですが、殺菌効果や整腸作用、ダイエットに気持ちを落ち着かせてくれる効果もあるよもぎ、「クックパッド」などで調べれば、まだまだよもぎの調理方法が出来くると思うので、色々試してみて下さいね♪
おまけ
他にも美味しい、そして面白いダイエットもありますので、良ければチラ見して行って下さいね♪
焼きりんごの効果はダイエットだけじゃない!ペクチンを10倍に!林先生の初耳学でも登場!
バストアップは朝バナナで解消!ダイエットだけじゃないバナナの知られざる効果!
これは超人気記事です!良ければ(*'▽')
白米(お米)のカロリーを簡単にかつ劇的に減らす2つの方法を伝授!
以上、すだっちでした(*´ω`*)