ダイエット

もやしを使ったダイエット方法には注意点もある!意外に栄養豊富なもやし!

こんばんは!須田祐樹です!

今日のテーマは栄養がないと思われがちのもやしを使ったダイエット方法です!

後で記載しますが、僕のオススメは「麻婆豆腐ともやしのコラボ」の料理です!めちゃくちゃ美味しいです♪

さてみなさん、よく「野菜値上げ」って表現を聞いたりしませんか?まぁ野菜だけでなく、食品全体が値上げすることはよくありますよね。

野菜は特に、悪天候などが関係してきますね。台風などの水害で不作の時なんか、もの凄い値上げでしたよね・・・

玉ねぎが1個150円~200円ってのは笑ってしまいました( ;∀;)

そんな野菜を使ったダイエットで、昔から安定の安さで超低カロリー、そして幅広い調理方法がある「もやし」について今日はお話します♪

もやしのカロリー

f:id:selvege:20170616114131j:plain

最近ではカットキャベツなどの、野菜を切って袋詰め販売しているものもありますよね。どの野菜もおよそ100円以上はしますね!でも100円以上するもやしってなかなか見たことがない気がします。

1袋にたっぷり入っているもやし1袋分のカロリーは約30キロカロリーとなっています。

これはダイエットの味方になってくれそうですね。

もやしの栄養価

カロリーが非常に低いもやし、見た目も真っ白で栄養が全くなさそうなイメージはありませんか?

でももやしには以下の4種類の栄養素がメインで含まれているんですよ。

食物繊維が豊富

もやしには多くの食物繊維が含まれています。もやしの独特の特徴であるあのシャキシャキ感は食物繊維と言っても過言ではないんですよ♪

食物繊維は、特に女性の悩みである便秘にも効果に働きかけてくれます。

ビタミンC

もやしにはオレンジなどの柑橘系に多く含まれているビタミンCも含まれているんです。ちょっと意外ですよね?

ビタミンCは水溶性のビタミンで、血管や皮膚、粘膜や骨にも必要不可欠なコラーゲンの生成を助長してくれます。それにより肌のトラブルを予防したり、傷の修復を促進してくれる効果があります。

ビタミンCには免疫力を向上させる効果もあり、風邪などの感染症を予防してくれる効果も期待出来るんですよ。

カリウム

カリウムと言えばむくみ解消にはなくてはならない栄養素ですよね。

むくみは塩分を摂りすぎることが原因の1つにもなっています。カリウムには細胞の浸透圧を調整する効果があり、また塩分(ナトリウム)を積極的に対外排出しようと働きかけてくれます。

むくみ解消以外の効果としては、高血圧を予防したり、利尿作用を促進したり、筋肉の弛緩作用も調整してくれるんですよ。

アスパラギン酸

アスパラギン酸なんて言葉、なかなか聞いた事がないんじゃないですか?

アスパラギン酸はその名の通り、もともとはアスパラガスから発見された栄養素です。

アスパラギン酸は牛肉や豆類に含まれているアミノ酸の一種なんです。アスパラギン酸には利尿作用効果があったり、スキンケア商品やヘアケア商品にも含まれているように角質の水分保持力を助長することから、美容効果も期待できます。

また、疲労の原因となる乳酸を分解してくれることから疲労回復にも効果が期待できます。

どのもやしが栄養価が高いの?

f:id:selvege:20170616115146j:plain

一口に「もやし」と言っても、スーパーには何種類か置いていることはご存知でしょうか?

緑豆もやし、黒まめもやし、小粒大豆もやし、そして大豆もやしの4種類

緑豆もやしはその名の通り緑色の豆から発芽しているもやしです。近年、最も生産量が多いもやしの1つです。

黒まめもやしは種子が黒いもやしで、特にシャキシャキとした食感と甘みが特徴です。

小粒大豆もやしは日本古来のもやしで、甘味が強いことが特徴です。小粒納豆を作る時の種子と同じ種子が使われています。

大豆もやしは、緑豆もやしと並んでスーパーでよく見かけますね。ナムルなどの韓国料理にもよく使われています。

これら4種類のもやしがありますが、栄養価が高くダイエットに一番向いているのは大豆もやしと言われています。

大豆もやしは他のもやしに比べると、大きな胚芽が付いています。それゆえに他のもやしよりもカリウムや食物繊維などが約2倍含まれていると言われています。

もやしダイエットはどうやるの?

もやしダイエットの方法はいたって簡単です。この栄養価が高く、安価なもやしをご飯などの炭水化物の代わりに食べるだけです。

炭水化物を食べないダイエットは集中力の低下を招いたりするので良くないのですが、もやしには少量ですが炭水化物も含まれているんですよ。

効果的な方法は?

1日3食とももやしに置きかえるのではなく、1食分の炭水化物(お米やパン)をもやしに置き換えるだけで大丈夫です。

特に活動量が低下する夕食時にもやしダイエットを行うことが最も効果的と言われています。

夕食後はお風呂に入って寝るだけですもんね。

もやしの食べ方(ビタミンCに注意)

f:id:selvege:20170616114433j:plain

もやしに含まれているビタミンCは水溶性の栄養素で、簡単に流れ出てしまいます。それに注意して料理して下さい。

・まずはもやしをさっと水洗いします。

・お湯を沸かし、その中で10~20秒程度調理します。(お湯でなくてフライパンなどで痛めても結構です。)

後はお好みでドレッシングを少しだけ付けて食べて下さい。

人気なのはスプーン1杯のマヨネーズを付けて食べる方法ですよ。

すだっちのオススメレシピその①:ピリ辛炒め

僕はもやしのピリ辛炒めが大好物です!

豆板醤に含まれる唐辛子のカプサイシン効果もあり、脂肪燃焼効果も期待出来るのでオススメです♪

・まずはひき肉を炒め、火が通れば刻みねぎを加えます。

・塩コショウで味を調え、しょうゆ、酒、みりんをそれぞれ大さじ1杯入れ、豆板醤をお好みの量を入れます。鶏がらスープの素も少々加えるとさらに味に深みが増しますよ。

一度自宅で作って食べてみて下さい♪

すだっちのオススメレシピ②:もやし麻婆豆腐

なかなか食べたことがないレシピかもしれませんが・・・

本当に本当に美味しいです!!!騙されたと思って食べて下さい!!!超オススメです!!!

麻婆豆腐を自作して、そこにもやしを投入してもOKですし、市販の麻婆豆腐の素を買ってきて、そこにもやしを投入してもかなり美味しく食べられますよ♪

<麻婆豆腐の作り方>

f:id:selvege:20170616114708j:plain

①ごま油を敷いたフライパンに豆板醤(小さじ2杯)、唐辛子の輪切り(お好み)、ニンニクみじん切り(お好み)を入れ、少し痛めたらひき肉を追加します。

②豆腐、水(150cc)、しょうゆ(大さじ2杯)、酒(大さじ1杯)、砂糖(大さじ1杯)、オイスターソース(小さじ2杯)、コチュジャン(小さじ2杯)、鶏がらスープの素(小さじ1杯)を入れ、煮込みます。

③水に溶いた片栗粉を入れ、お好みでネギを入れます。

④お好みでラー油を適量追加します。

以上です。

もやしを入れる時は②の時にお好みの量のもやしを投入します♪

一度試してみて下さいね(´ω`*)

もやしダイエットの注意点!

f:id:selvege:20170616114731j:plain

もやしのカロリーは非常に低いので、もやしを積極的に取り入れたダイエットでは、すぐに効果を目の当たりにすることが出来ます。ですが、ほぼもやしだけを食べるダイエットは栄養不足になってしまい、筋肉量が減ってしまうダイエットにもなってしまいます。

筋肉量が低下してしまえば、結果として痩せにくい体になってしまうだけでなく、非常にリバウンドをしやすい体質になってしまいます。

一度リバウンドをしてしまうと、次回のダイエット時には若干痩せにくいとも言われています。

もやしダイエットは出来れば、夕食時に取り入れ、長期的に試してみて下さいね。

1ヶ月で2~3キロ痩せたらいいや!ってな感じで続けていくのが、リバウンドしにくく、栄養不足にならない秘訣ですよ♪

以上、すだっちでした(*’▽’)