ダイエット

夏に起こる新型栄養失調で夏太り!豚肉とキウイフルーツが鍵だった!

こんばんは!須田祐樹です!

みなさんは夏になると太りますか?それとも痩せますか?

僕の知り合いの人は、いつも通りの食生活を送っているにも関わらず、夏には痩せてしまい冬にやっと元の体重に戻るという人がいます。

超暑い日本の夏、知らず知らずのうちに食欲が落ちてしまい、簡単に食べられる食材だけを食べていませんか?

今日は以前、テレビで取り上げられていた「新型栄養失調」についてお話しようと思います(´ω`*)

夏に起こる新型栄養失調とは?

f:id:selvege:20180630110304j:plain

栄養失調」という言葉は聞いた事があると思います。これは主に食事から十分な栄養素を摂取出来ていない状態で、たんぱく質やビタミンなどの特定栄養素を欠いている状態を表しています。

今回の新型栄養失調」は食事をしているのに栄養失調状態に陥っている人の事を指します。

ではこの原因は何なのでしょうか?

夏に起こる新型栄養失調の原因は?

しっかり食事をしているのに栄養失調に陥ってしまっている状態を新型栄養失調と呼ばれています。

「食事」はしているものの、暑い夏場だと冷たいそうめんやぶっかけうどんなど、簡単に食べれる物を優先して食べてしまいがちです。

そうすると必然的にたんぱく質に偏(かたよ)った食事になってしまい、ビタミンやたんぱく質が不足してしまいます。

たんぱく質・炭水化物・脂質・無機質そしてビタミンは5大栄養素と呼ばれ、私たちが生きていく上では欠かせない栄養素となっています。

体を動かすための動力源になり、体温を保持してくれる栄養素としてたんぱく質や脂質、そして炭水化物が必要になります。

また、たんぱく質や無機質、そして脂質は筋肉の生成や骨格を形成してくれる働きがあります。

無機質やビタミンは体の調子を正常化してくれる大切な栄養素なんです。

筋肉や骨格を形成し、体温を保持し、動力の源となるたんぱく質が不足し、体調を整えてくれるビタミン類が不足すると、当然代謝が下がってしまい、痩せにくく脂肪を溜めやすい体へと変化してしまいます。

これが夏場の食べているのに栄養失調を引き起こす「新型栄養失調」と呼ばれているんです。

新型栄養失調を克服する方法(食材)

たんぱく質が豊富な豚肉

f:id:selvege:20180630110336j:plain

豚肉には豊富なたんぱく質だけでなく、炭水化物を効率的に代謝してくれるビタミンB1も豊富に含まれています。

ダイエットや筋トレなど、エネルギーを効率的に利用したい場合は積極的に豚肉を摂取すると良いですね。

ビタミンB6が豊富なキウイフルーツ

f:id:selvege:20180630110439j:plain

キウイフルーツには豚肉から摂取したたんぱく質の代謝を助長するビタミンB6が豊富に含まれています。

また、炭水化物(糖質)の代謝に必要なビタミンB1も、豚肉だけでなくキウイフルーツにも含まれているんです。

豚肉&キウイフルーツで作る豚の生姜焼き

番組中にこの豚肉とキウイフルーツを同時に摂取出来るレシピが紹介されていました。

なんでも「豚の生姜焼き キウイソース仕立て」という名前です。

えっ?まずそう・・・と思われるかも知れないですが、豚の生姜焼きにキウイフルーツの甘味がかなりマッチしてあっさりとした食感に変えてくれるので、暑い夏場でも食べやすい食材なんですよ!

豚の生姜焼き キウイソース仕立てのレシピ

f:id:selvege:20180630110547j:plain

①キウイフルーツをすりおろしておく。

②生姜焼きのタレを作る(しょうが+しょうゆ+酒+みりん)

面倒くさい場合は市販の生姜焼きのタレを使ってもOKです。

③豚肉に小麦粉をまぶし、コショウで味付けをする。

④フライパンで両面を焼き、先ほどのタレをかけて豚肉と絡める。

⑤お皿に盛りつける時に、先ほどすりおろしたキウイフルーツソースをかける。

これだけです。簡単に言えば、豚の生姜焼きにすりおろしたキウイフルーツをかけるだけなんです!

生姜焼きのタレです!

ちょっと豪華な豚肉です!

さいごに

食欲がすこぶる落ちてしまう日本の灼熱の夏・・・豚の生姜焼き+キウイフルーツで「新型栄養失調」を乗り越えて下さいね!

もちろん、キウイフルーツをそのまま食べてもOKですよ(´ω`*)

以上、すだっちでした(´ω`*)