ダイエット

白米のカロリーカットをこんにゃく米で簡単に!白米は糖尿病のリスクを増加させる

こんばんは!須田祐樹です!

今日は日本人の大好きな白米のカロリーを減らす方法と、糖尿病について書いていこうと思います。

みなさん、普段は1日にどれぐらいお米を食べていますか?ほとんど白米を食べないという人もいれば、毎食時に白米を、しかも毎回お代わりもする!という人もいると思います。

ご存知の通り、白米を食べ過ぎると肥満の原因にもなってしまいます。これが糖尿病を引き起こす可能性があるというデータもあるんです。

白米のカロリーを簡単にカットする方法はこんにゃく米

f:id:selvege:20180725114038j:plain

以前、白米のカロリーを30%減らす方法として、白米にしらたきを入れて炊く方法と、白米のカロリーを50%減らす方法として、白米にココナッツオイルを混ぜて炊く方法をご紹介しました。

★⇨白米(お米)のカロリーを簡単にかつ劇的に減らす2つの方法を伝授!炭水化物ダイエットは危険を招く

確かに白米にしらたきを入れるだけで、カロリーを大幅カット出来るんですが、下準備として、しらたきを洗ってから細かく切って、さらにフライパンで水気をしっかり飛ばし、さらに炊飯の前に30~40分放置という一連の作業が必要なので、ちょっと面倒くさいですよね。

今回のカロリーカットの方法は超簡単です!

しらたきの時のように面倒なことは一切ありません。

その名もこんにゃく米です!

こんにゃく米とは?

「こんにゃくが入ってるの?」と思うぐらい見た目も白米とそっくりなお米です。炊き方も普通の白米を炊くときに、既定のこんにゃく米を追加するだけです。

実際に炊いてみると、「どこがこんにゃく?」となるぐらい見分けがつかないです。

こんにゃく米のカロリーや糖質は?

こんにゃく米の特徴は何と言ってもこんにゃく由来のその超低カロリーと低糖質です。

こんにゃく米を使ったご飯では、カロリーも通常の白米の半分以下に出来、糖質も大幅カット出来ます。

さらに糖質を50%カットしたい時や、30%カットしたい時!のように、炊く人のさじ加減で糖質カット量を調整できるのも特徴の1つですね。

こんにゃく米は冷凍保存もOK

これもしらたきを使った白米のカロリーカット法と大きな違いです。

通常こんにゃくは冷凍保存をしてしまうと、解凍時にどうしても水分含有量が狂ってしまい、硬くなってしまいます

ですがこのこんにゃく米は冷凍保存して解凍しても、食感や味に変化がありません。これはいいですね!

こんにゃく米はおにぎりにも最適!

しらたきを多く入れたご飯では、通常の白米よりも粘り気が減ってしまうので、おにぎりにはしにくいのがデメリットの1つでもあります。

ですが、このこんにゃく米は粘り気も強く、おにぎりにして外出時のランチにも最適なんです。

こんにゃく米は賞味期限も1年以上

こんにゃく米は常温保存しても1年~1年半ほど保存が可能である点も特徴の1つです。

大量にまとめ買いしても、賞味期限を切らして捨ててしまう心配はありませんね。

こんにゃくゼリーで有名なマンナンからもこんにゃく米である「マンナンヒカリ」が発売されている

マンナンライフのこんにゃくゼリーで有名なマンナンからも、こんにゃく米を利用した「マンナンヒカリ」が発売されています。

その他にも数多くこんにゃく米が発売されていますよ。

一度試してみて下さい♪

しかし、白米と糖尿病は一体どんな関係があるんでしょうか。ここから先は白米と糖尿病に関するデータを元にお話します。

白米を1杯食べるごとに糖尿病リスクが11%アップ

f:id:selvege:20180725114448j:plain

白米に含まれる炭水化物(糖質)は脳のエネルギーにもなるので非常に大切な栄養素です。白米を含む炭水化物を全てカットしたダイエットは、集中力の低下などを招き、非常に危険なダイエットとされています。

ある程度の炭水化物は摂取する必要があるんです。

ですが、それと同時に白米は糖尿病のリスクを上げるというデータが、世界的に権威があるとされているイギリスの医学雑誌に掲載されました。

その雑誌の研究によると、白米1膳(158g)を摂取するたびに、糖尿病になるリスクが11%もアップすると言われています。

日本国内においても国立国際医療研究センターが同研究を行ったところ、白米の摂取量が増えれば増えるほど、糖尿病になる危険性が高いと示唆されました。

男女別!白米の摂取量と糖尿病の具体的な数値

国立国際医療研究センターによると、男性と女性では糖尿病になるリスクが違うと発表されています。

男性は1日に白米を2~3膳食べるグループは、それ以下のグループと比べて約24%、糖尿病になるリスクがアップするとされています。

ですが、3膳以上白米を食べても糖尿病のリスクがどんどん上がっていくわけではなかったので、茶碗2膳の白米が境界線だと考えられます。

一方女性は、白米の量が増えれば増えるほど、糖尿病のリスクがどんどん上がっていくという結果になりました。

白米を1日に茶碗1膳食べるグループを基準に、2膳食べるグループは約15%3膳食べるグループは約48%4膳食べるグループは約65%、糖尿病になる危険性がアップするとされています。

白米が糖尿病のリスクを増加させるなんて、考えもしなかったですよね?

さいごに

お米を炊くときに混ぜるだけで、簡単にカロリーオフができ、糖尿病のリスクを軽減できるこんにゃく米!

以前ご紹介した、しらたきを使ったカロリーオフ方法よりも圧倒的に簡単なので、ぜひ一度試してみて下さい♪

以上、すだっちでした(´ω`*)